本ページはプロモーションが含まれています
ネット上で手軽に商品を検索・購入できるようになった為、多くの人々がECサイト(ネットショップ)を利用しています。そこで、他人とはちょっと違ったオリジナルの物品等を制作して、ECサイトで商品を販売してみます。今回は個人で株式も購入している為、親しみのあったBASE でECサイトを作ってみます。
私が作ったショップはこちらです:epicazure
これから商品を増やしていき、経過等報告させていただきます。

BASE ネットショップの開設方法
BASE でのネットショップ開設は予想以上に簡単です。
開設ページ をクリックして移動して下さい。
下記のページの開設ページが開きます。

入力する項目は『メールアドレス』、『パスワード』、『ショップURL』です。
『メールアドレス』はBASEからの連絡やお客様からのお問合せが入るので、連絡のつくアドレスを記載して下さい。
『パスワード』はBASEにログインする為に必要ですので、どこかに控えておきましょう。半角英数字6文字以上必要です。
『ショップURL』はネットショップの住所みたいなものです。『https://』の後に半角英数字で3~12文字でご自身の好きな入力して下さい。ネットショップ開設後にお客様に案内する際にも使用するかもしれませんので、お店や会社の名前を入れることをおすすめします。
最後に任意では『base.shop』となっているところはネット用語でドメインというもので、どれを選んでも良いです。開設されようとしているネットショップの内容により、一番合ってそうだな…と思われるもので良いでしょう。(会社のネットショップであれば『official.ec』、ハンドメイド商品を扱う方は『handcrafted.jp』にすることをおすすめします)
反社会的勢力でないことの表明・確約に関する誓約書へ同意を行うと、ショップのアカウント作成が完了です。
メールアドレス認証
ショップアカウントの作成が完了した後、登録したメールアドレス宛にメールが届きます。
『メールアドレスを認証してはじめる』ボタンを押すことでショップがオープンできます。(クリックは1度だけ)
特定商取引法に基づく表記の登録
特定商取引法とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
訪問販売、通信販売、電話勧誘販売、訪問購入等の消費者トラブルを生じやすい取引類型が対象となっています。
ECサイト(ネットショップ)は通信販売にあたる為、表記する必要があります。
BASEでは内容を記載したフォーマットを用意してくれていますので、基本事項を入力していくだけで完成します。
BASE ネットショップの商品登録方法

ホーム画面の上部に①『商品管理』のボタンがありますのでクリックしてください。
次に②『商品を登録する』のボタンを押すと下記画像の商品登録画面となります。

この画面で出品する商品を登録していきます。
まずは①『商品名』を入力します。
お客様に興味を持っていただけるようにお客様目線で商品名を決めましょう。
次に②『商品画像』に商品画像をドラック&ドロップするか、②のエリアをクリックするとファイル指定画面が開きますので、商品画像データを指定しましょう。
※画像は20枚まで等の、決まりを確認して下さい
その次に④『商品説明』に商品の説明を記載いただいても良いのですが、BASE AIアシスタントの
③『説明文を提案してもらう』がおすすめです。
20秒位で入力した商品名より商品を判断しておすすめの文章を作成してくれます。ただ、全く違った内容を提案してくる場合もありますので、内容は必ず精査して下さい。(説明文の提案をやり直すボタンから再度提案してもらえます)
『この提案を説明文に追記する』より提案文がそのまま『商品説明』にコピペされますが、一度提案文をメモ帳等にて修正した後に張り付ける方が良いと思います。

コメント